あなたの持ち味は何ですか? 一緒に働いてみませんか?
あなたの持ち味は何ですか? あなたの持ち味は、自立支援センターいかるがの郷で、きっと活かされることでしょう。私たちと一緒に働いてみませんか?
現在は職業指導員(パート職員)と、事務局長の業務補助職員(正規職員)を募集しています。
◎職業指導員(パート職員:1名)
・賃金 時給 1,140円
・勤務 ①8:30~17:00 または ②13:00~17:30
※就業時間についてはご相談に応じます。
①または②の勤務時間の固定は可。①の場合、休憩時間60分。
・賞与 ①有(年2回・13万5千円上限:6年度実績・規定による)
②または勤務時間が7.5時間未満の短時間勤務の場合、賞与はありませんが年3回の処遇改善手当(上限2万5千円〔令和6年度実績〕)を支給します。
・保険 ①健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険加入。
②雇用保険・労働保険加入。※健康保険・厚生年金は勤務時間等によります。
・手当 通勤手当(上限有)・住宅手当・扶養手当・資格手当・奨学金返済支援手当・超過勤務手当(いずれも規則による)・処遇改善手当(年度末・13万円〔6年度実績〕)
・休暇 年次有給休暇(「前倒し」付与。入職直後から取得可能。1時間単位取得可能。有給休暇取得推進のため誕生日休暇制度。特別休暇(慶弔、その他)。夏期休暇(8月13日~16日)、冬期休暇(12月29日~1月5日)。夏期特別休暇(8~10月の間に2日)。
・更新 契約更新の可能性あり。(契約期間満了時の業務量、勤務実績、態度、能力、事業所の経営状況、従事している業務の進捗状況を勘案します。
・年齢 不問
・学歴 不問
・経験 社会福祉施設等勤務経験(障害者福祉・高齢者福祉・児童福祉・その他福祉関係機関等)があれば尚可。
・資格 不問(資格がなくても従事可)
・採用 面接
・書類 履歴書・業務経歴書・ハローワーク紹介状
・試用期間 1か月(試用期間中の労働条件は同条件)
・業務内容 障害のある人たちの作業支援をする仕事です。
利用者の方(障害のある方)が製作した製品の検品や一部工程での製作、納品、材料の引取りなどの業務です。利用者と一緒に作業をしていただくこともあります。採用後、半年をめどに新聞配達や料亭の庭園清掃などの作業もお願いする予定です。
※作業支援専任で介護や介助の仕事ではありません。
※プリセプター(指導役の職員)を配置して、業務のスムースな習得を目指します。
※ハローワーク綾部登録済
※資格がなくても活躍できます。
※シルバー世代の方、応募歓迎です。
求人票はこちら⇒求人票(職業指導員).pdf
◎事務局長の業務補助(正職員:1名)
・賃金 192,500円~206,500円
※経験がある方については、前歴加算制度があります。
・賞与 有(年2回・年間4.2か月:6年度実績)
・勤務 1か月単位の変形労働時間制(シフト制の勤務です)
(普通番)8:30~17:00 (遅番)9:00~17:30
※2か月に1回程度の土曜出勤をお願いしています。
・保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険加入。
・手当 通勤手当(上限有)・住宅手当・扶養手当・処遇改善手当・資格手当・奨学金返済支援手当・超過勤務手当(いずれも規則による)
・休暇 年次有給休暇(「前倒し」付与。入職直後から取得可能。1時間単位取得可能。有給休暇取得推進のため誕生日休暇制度。特別休暇(慶弔、その他)。夏期休暇(8月13日~16日)、冬期休暇(12月29日~1月5日)。夏期特別休暇(8~10月の間に2日)。
・更新 雇用期間の定めなし。
・年齢 64歳以下(定年65歳)
・学歴 短大・専修学校以上
・経験 人事・経理・企画・総務・労務・秘書などの業務経験があれば尚可。
・採用 面接
・書類 履歴書・業務経歴書・ハローワーク紹介状
・試用期間 3か月(時給:1,140円)
・業務内容 法人の企画・総務に関する事務局長業務の補助です。
事務局長の指示のもと、下記業務の補助に専任で従事し、職員と法人を支えていただきます。
*労務 勤怠管理・社会保険等対応
*広報 広報委員会に所属し、広報誌・ホームページ・SNS対応等
*採用 求人・採用事務・フェア・人材育成認証制度等対応
*働きやすさ向上 マニュアル・規定の運用・防災・業務継続等
*法人業務 会員管理・理事会・総会対応等
*戦略立案 職員採用方針・利用者募集・就労支援製品販売拡大・後援会(顧客管理・寄付・クラウドファンディング・収益事業等研究)等
*一部の経理業務等
※ハローワーク綾部登録済